早期教育相談とは?

 障害のある子どもの望ましい成長・発達を促すためには、就学前の早い時期から、障害のある子どもや保護者に対して教育的な対応を行うことが大切であります。
 そこで、専門的知識や指導技術のある盲・聾・養護学校の教員が、子どもの発達段階に応じた指導や、障害の受容、育て方などについて、保護者への支援を継続的に行う早期教育相談を実施することになりました。

学校名(相談室名) 電 話 番 号 開 設 時 間
県立富屋養護学校
(幼児教育相談室)
028-665-2281 月〜金 10:00 13:00 15:00
県立今市養護学校
(たんぽぽ教室)
0288-22-6417 月〜金 9:30〜11:40 13:20〜15:30
県立国分寺養護学校
(ひまわり)
0285-44-5121 月火木金 9:00〜12:00 13:00〜16:30
水 9:00〜12:00 13:00〜14:30
県立栃木養護学校
(教育相談室ぽっぽ)
0282-24-7575 月〜金 9:00〜16:30
県立足利中央養護学校
(幼児教育相談室)
0284-41-1185 月火木 10:00〜11:30 13:30〜16:30
水金 10:00〜11:30 13:30〜15:00
県立益子養護学校
(幼児教育相談室)
0285-72-4915 月〜金 9:00〜16:30
県立那須養護学校
(ことり教室)
0287-36-4570 火木金 9:10 13:30 15:10
月 9:10 15:10 水 9:10
県立南那須養護学校
(いちご教室)
0287-88-7571 月〜金 9:30〜11:00 13:10〜16:30
このほか5校の養護学校で行われています。表は知的障害養護学校のみになっております。

学習障害児等指導体制充実事業(平成15年〜平成17年)


@趣旨
 小・中学校に在籍する学習障害児等の児童生徒に対し、校内支援体制を整え、1人1人の教育的課題に応じた特別な援助や配慮に基づく効果的な指導をするため、専門家チームによる学習障害児等の的確な実態把握と判断を行うとともに、巡回相談班の指導・助言を通して指導内容・方法の工夫改善を図る。
A実施内容
 ア.専門家チームの設置
  ・県北、県央、県南地域の3チーム
  ・学習障害等であるかの判断と望ましい教育的な対応について専門的意見  をまとめる。
 イ.巡回相談班の設置
  ・小中学校を定期的に訪問して、指導方法等について指導・助言をする。
 ウ.合同会議の開催
 エ.巡回校における校内委員会の設置
  ・学校における児童生徒の実態把握を行うとともに、指導方法等について   検討する。

前のページへもどる
直線上に配置