実施機関名 | 名 称 | 住所・電話 | 対象市町村 | 対 象 児 | 機能 | 内 容 | 開催日 | スタッフ | 定員 | 費用 | 申込方法 | ||
国際医療福祉大学クリニック | 言語聴覚センター | 大田原市北金丸2600-6 ℡0287-24-1001 |
幼児難聴、言語発達遅滞 自閉症、学習障害、発声発音 障害、吃音 CPに伴う発話障害 のある児 |
診断 判定 |
言語聴覚訓練 | 月~土 9:00~12:00 13:00~17:00 |
ST | 保険診療に基づく自己負担 | 予約制 | ||||
(社福)邦友会 国際医療福祉リハビリセンター |
重症心身障害児施設 なす療育園 |
大田原市北金丸2600-7 ℡0287-20-5100 |
知的障害、肢体不自由 | 診断 判定 療育 |
治療及び日常生活訓練 | 月~土 9:00~12:00 13:00~17:00 |
医師 OT PT ST |
保険診療に基づく自己負担 | 予約制 | ||||
那須地区こども発達障害支援センター | なすの園 | 黒磯市沼野田和439 ℡0287-65-0965 |
大田原市 黒磯市 湯津上村 黒羽町 那須町 西那須野町 塩原町 |
就学前の児童で心身に障害の ある児 |
療育 |
日常生活訓練 | 月~金 10:00~15:00 |
保育士 指導員 |
20名 | 市町村長が定める利用料 | 援護実施市町村に支援費の支給申請 | ||
塩谷地区こども発達障害支援センター | たけのこ園 | 矢板市石関1289-4 ℡0287-48-3288 |
矢板市 塩谷町 氏家町 高根沢町 喜連川町 |
就学前の児童で心身に障害の ある児 |
療育 | 日常生活訓練 | 月~金 10:00~15:00 |
保育士 指導員 |
15名 | 市町村長が定める利用料 | 援護実施市町村に支援費の支給申請 | ||
リフレ | 大田原市小滝上ノ山17-22 ℡0287-20-5252 |
大田原市 黒磯市 湯津上村 黒羽町 那須町 西那須野町 塩原町 |
心身に障害のある児童 | 療育 | 日常生活訓練 | 月~金 9:00~17:00 |
保育士 指導員 |
8名 |
市町村長が定める利用料 | 援護実施市町村に支援費の支給申請 | |||
社会福祉法人 太陽の里福祉会 |
黒磯市デイサービスさわらび | 黒磯市上中野53-13 ℡0287-65-2288 |
大田原市 黒磯市 湯津上村 黒羽町 那須町 西那須野町 塩原町 |
心身に障害のある児童 | 療育 | 日常生活訓練 | 月~金 8:30~17:15 |
指導員4 その他7 |
20名 | 市町村長が定める利用料 | 援護実施市町村に支援費の支給申請 | ||
那須養護学校 | ことり教室 | 西那須野町下永田8-7 ℡0287-36-4570 |
大田原市 黒磯市 矢板市 湯津上村 黒羽町 那須町 西那須野町 塩原町 |
発達に心配のある幼児、児童、 生徒及びその保護者 |
相談 指導 |
教育に関する進路、日常生活指導 | 月~金 9:30~11:00 13:30~16:30 |
教諭等 | 無料 | 直接保護者が申し込む | |||
岡本養護学校 | 早期教育相談室 「とちのき教室」 |
河内町下岡本2160 ℡028-673-3456 |
県内全域 | 発達上に心配があったり、養育上 教育上の問題や悩み等を持つ乳 幼児・児童・生徒及びその保護者 |
相談 指導 |
個別指導 教育相談 |
月~金 9:00~12:00 13:00~16:30 |
教諭 |
なし | 直接保護者が申し込む | |||
県北児童相談所 | グループ指導 | 西那須野町南町7-20 ℡0287-36-1058 |
大田原市 黒磯市 矢板市 塩谷町 氏家町 高根沢町 喜連川町 那須郡 |
発達に遅れのある幼児 | 療育 | 集団指導 | 毎月第1、第2金曜午前 | 心理判定員 |
適宜 | 無料 | 児童相談所が個別に勧奨 | ||
県北健康福祉センター | どんぐり教室 | 大田原市住吉町2-14-9 ℡0287-22-2257 |
大田原市 黒磯市 湯津上村 黒羽町 那須町 西那須野町 塩原町 |
就学前の精神、言語発達遅滞児 母の育児に問題のある児 |
療育相談 指導 |
療育訓練を中心とした集団個別指導 | 毎月第1火曜日 | 保育士 保健師心理判定員 |
適宜 |
おやつ代50円 | 乳幼児健診二次健診等で紹介 | ||
矢板健康福祉センター | コアラ教室 | 矢板市本町2-25 ℡0287-44-1296 |
矢板市 上河内町 河内町 塩谷町 氏家町 高根沢町 喜連川町 |
就学前の精神、言語発達遅滞児 母の育児に問題のある児 |
毎月第4火曜日 | ||||||||
大田原市健康福祉課 | 乳児発達相談 | 大田原市本町1-3-1 ℡0287-23-7601 |
大田原市 | 4ヶ月児健康診査で要経過観察 となり、6ヶ月になる乳児 10ヶ月児相談で要経過観察となり 1歳になる児 |
相談 指導 |
発達確認 | 毎月第2火曜日 | PT OT ST 保健師 看護師 |
適宜 | 無料 |
乳児健診で紹介 | ||
幼児発達相談 | 各幼児健康診査、相談、教室等に おいて必要と認められる児 |
発達確認 個別相談指導 |
毎月第2水曜日 | ST 心理判定員 保健師 |
対象者に個別紹介 | ||||||||
わかくさ教室 | 就園前の幼児 運動発達、言語発達運動、育児等 において問題を持っている乳幼児 とその保護者 |
療育集団指導 | 療育的な集団指導 | 毎月第4水曜日 | PT 保育士 心理判定員 保健師 |
おやつ代50円 | 発達相談、健診で紹介 | ||||||
めだかクラブ | 障害を持つ乳幼児と保護者 | 親の会 | 情報交換 | 毎月第2水曜日 | 保健師 PT |
無料 | 健診等で紹介 | ||||||
黒磯市子育て相談センター | ぐるーぷあそび |
黒磯市桜町1-5 ℡0287-64-3724 |
黒磯市 | 1歳6ヶ月~2歳、3歳児健診等で 要観察となり、のびのび相談や 二次健診で利用を勧められた児 |
療育相談 指導 |
小グループ療育を中心とした集団指導 | 毎月第1、第3木曜日午前 | 保育士 保健師 |
適宜 | 無料 | 対象者に個別紹介 | ||
個別指導 | 個別指導 | 月~水・金 第2、4木曜日午後 |
保育士 | ||||||||||
ことばの相談 | 言語発達に問題のあると思われる 児 |
相談 指導 |
個別相談指導 | 年5回 | ST | 予約制 | |||||||
湯津上村 | 発達相談 | 湯津上村大字佐良土 853 ℡0287-98-2111 |
湯津上村 | 乳幼児健診において事後フォロー の必要な児 幼稚園、保育所から相談のあった 児 |
個別相談指導 | 個別面接相談 | 年2回 | 保健師 心理判定員 |
1回3名程度まで | 無料 | 対象者に個別紹介 | ||
黒羽町保健センター | 発達相談 | 黒羽町大字堀之内656-1 ℡0287-59-0059 |
黒羽町 | 精神・言語発達遅滞が疑われる 乳幼児 母の育児に問題のあると思われる 乳幼児 |
発達療育相談 | 個別相談 | 年4回 | 保健師 心理判定員 |
適宜 | 無料 | 乳幼児健診・乳幼児相談等で紹介 | ||
那須町保健センター | 乳幼児発達相談 | 那須町寺子丙4-70 ℡0287-72-5858 |
那須町 | 軽度の精神・運動・言語発達遅滞 の児 |
発達療育相談 | 個別相談指導 | 奇数月の第3月曜日 | 保健師 心理判定員 ST OT |
ST・OT・心理各4名程度まで | 無料 | 乳幼児健診で紹介 直接保護者が申し込む |
||
西那須野町 | 個別相談 | 西那須野町南郷屋5-163 ℡0287-38-1356 |
西那須野町 | 主に1歳6ヶ月、3歳健診にて精神 言語発達面で要フォローとなった児 |
相談指導 | 個別指導 | 毎月 | 保健師 心理判定員 |
適宜 | 無料 | 乳幼児健診等で紹介 | ||
発達相談 |
主に4ヶ月、10ヶ月健診で発達面で 要フォローとなった児 |
保健師 OT |
|||||||||||
上河内町 健康福祉課 |
はとぽっぽ教室 | 上河内町中里181-3 ℡028-674-3131 |
上河内町 | 1歳6ヶ月~4歳児とその保護者 ・育児不安のあるもの ・健診の結果、経過観察の必要な児 |
育児支援 | 集団指導 | 月1回 | 保健師 保育士 |
適宜 | おやつ代100円 | 対象者宛通知 町広報に掲載 |
||
河内町保健センター | すこやか相談 | 河内町白沢386-2 ℡028-673-6337・4449 |
河内町 | 乳幼児一次健診でスクリーニングされた児 訪問等で相談が必要なケース |
二次健康診査療育相談 | 個別療育相談 | 年3回 | 医師 心理判定員 ST 家庭相談員 保健師 看護師 |
適宜 | 無料 | 予約制 | ||
高根沢町保健センター | 遊びの教室 タンタンひろば |
高根沢町石末1825 ℡028-675-4559 (会場は児童館) |
高根沢町 | 1歳以上の未就園児 健常児及び精神発達遅滞の児 (疑いのある児も含む) 母親の育児に問題のある児 |
育児支援 | 療育集団指導 | 8月を除く毎月 | 保健師 保育士 |
10~15名 | 無料 | 直接保護者が申し込む個別勧奨 | ||
大田原小学校 | ことばの教室 通級指導教室 |
大田原市城山1-4-36 ℡0287-23-3171 |
大田原市 湯津上村 黒羽町 |
就学前の幼児 小学校在籍児 |
相談指導 | 個別相談指導 | 月~土 (保護者と教諭の協議により決定する) |
教諭 | 無料 | 直接又は教育委員会へ申し込む | |||
黒磯小学校 | ことばの教室 通級指導教室 |
黒磯市豊町2-1 ℡0287-60-1290 |
黒磯市 | 小学校在籍児 | 相談指導 | 個別相談指導 | 月~土 (保護者と教諭の協議により決定する) |
教諭 | 無料 | 直接又は教育委員会へ申し込む | |||
黒田原小学校 | ことばの教室 通級指導教室 |
那須町寺子乙3968-1 ℡0287-72-0004 |
那須町 | 就学前の幼児 小学校在籍児 |
|||||||||
東小学校 | ことばの教室 通級指導教室 |
西那須野町太夫塚1-193 ℡0287-36-0066 |
西那須野町 黒羽町 塩原町 |
就学前の幼児 小学校在籍児 |
|||||||||
氏家小学校 | ことばの教室 通級指導教室 |
氏家町氏家2491 ℡028-682-2758 |
矢板市 上河内町 河内町 塩谷町 氏家町 高根沢町 喜連川町 |
就学前の幼児 小学校在籍児 |